手仕事に勤しむ
シコシコシコシコ・・・ shige☆D.O.G です。
天気予報の良くない週末、
チャンス!とばかりに苫小牧の義父(DIYの鬼・工具持ち)宅へ。
以前から密かに材料リサーチや設計の準備を進めておりました、
木製ローチェアを制作する事にした!
自作ローチェア定番中の定番、
ブルーリッジチェアワークス、モロパクリ大作戦!

座面と背面が別パーツになっていて
『折りたたみではなく』収納出来るという、素敵な設計。
新品買ったら1万円以上するんだけど、
見た目、こんなモンなら自分で作れちゃうんでないの?と思わせる作りなので、
ネット検索するとやっぱしやってらっしゃる方多数。
それ、失敗じゃねーか?っぽい人も結構いましたが!
義父に寸法を指示し、切り出してもらいつつ
ワタクシはひらすらシコシコと面取り。

・・・そうです。
現場監督兼下っ端、それが俺!
ネジの下穴なんかも採寸、ポイントは俺が付けつつ
工具で義父が器用にスピーディーに開けて行く!
半日かけて、2脚分の木材組み立て終了!
毛ガニとお刺身を肴に晩酌。
幸せな気分で就寝し、翌日の作業に備える。
ホームセンターオープンと同時にニスと刷毛を購入。
帆布を求めに手芸店を探したが、
昔あった『オシキリ』とか『べにや』とか、今ないのね。
駅北口のメガドンキーにある様なので突撃!
つーか、ファンタジードームがメガドンキーになってんの、
今回初めて知ったわ!
屋根から表に飛び出したジェットコースターのコースはそのままだった!
ちょっと薄いかな?と思いつつも、
それしかサイズが無かったので帆布購入。
帰宅後妻は背もたれの帆布縫い。
俺は地味なニス塗り。
塗装業の義弟(義父の血を引くDIYの特攻隊長)もちょっと手伝ってくれた!

単純なニス塗りですが、プロの手はひと味違うですな!
ド素人は塗り急いで厚塗りムラムラです。
何事も面倒くさがって手間を惜しむとイケマセン。
背もたれ帆布の取付はちょっと細工して工夫してみたが、
効果はしばらく使ってみてからですな。
そんな事で、完成!

なんか、良んでね? 良んでない?
巨漢が乗っても、ダイ、ジョー、ブ!(イナバ物置風)

ちょっとタイトに作り過ぎて収納が若干キツいけど、
ま、大成功と言って良いでしょう!
やってみて思った事。
材料費は安いの使えばソコソコで収まるけど、
売るとなったらやっぱ1万くらい欲しくなるな!
あーすれば?こーすれば?と義父とアレコレ話しながらの作業、
なまら楽しかったなぁ。
義父も気に入った様子で、自分のために背もたれ木材バージョンを作ろうと
ブツブツ図面を見ながらイメージ独りごちておりました。
そんな事で外遊びががぜん楽しみになってきましたが!
仕事がエゲツナく溜まっております!
しかし! 俺は遊ぶ!
俺は遊ぶために働く! そして遊ぶ!
by gokubuto-rock
| 2014-07-28 22:50
|
Comments(0)