モッコリと積もりましたな。

明日、明後日と気温が上がりそうだが、
こうなるとジャストのタイミングでの交換を見極めたい!

チャリのスパイクタイヤです!

『危険では?』と言う方もいらっしゃいますが、
ツルツル路面なんかでは、歩きよか断然安定したグリップですから。
冬のマウンテンバイク、相当楽しいよ。
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-30 22:25
| 自転車
|
Comments(2)
一昨日の事になりますが、旧虻田町の『NAM工房』に行って来た。
陶芸家『恵波ひでお』さんに会いに。

虻田高校のすぐそば、太平洋を見下ろす高台にある自宅兼工房兼ギャラリーだ。
ろくろを回す恵波さんの作業場の窓からはうっすらと駒ヶ岳も望めた。
とても良い場所で暮らしておられる!
奥様も織物作家でギャラリーの奥に機織り機がいっぱいあった。
だから『織』と『陶』なのね。 素敵だ!
初めて会ったのは何年前か忘れたが、場所は『BAR BAHIA』のカウンター。
エラく人相の悪いゴッツイオッサンが呑んでいて、
『なんかやだなー』と思っていたらキヨシさんが紹介してくれた。
『陶芸家?・・・まさか!』と思ったが本当だった。
江別の焼きもの市や、札幌で時々開かれる展覧会などにお邪魔して
気に入った作品を買い求め、ウチでもよく使っている。
工房にもいつか行きたいなぁ〜と、常々思っていたのだが
今回は恵波さんのインタビュー録音と『美しき公私混同』でお邪魔させてもらった。
短い時間であったが、非常に中味の濃い楽しい時間を過ごさせてもらった。

12月に展覧会があるそうなので、興味のある方は是非!
『恵波ひでお VS 藤田直平 器二人展』
札幌市中央区南1条西3丁目1番地 ラ・ガレリア5F さいとうギャラリー 011-222-3698
12月7日(火)~12日(日) 10:30~18:30 (最終日5:00)
8日の17時半からはキヨシさんのライブもあるって! 素敵だ!
リスナープレゼントに大物をタカってしまったが、快く協力してくれた。
毎週土曜夜9時〜STVラジオ『中嶋シゲキのビカビカ☆ナイト』を聴いて参加すると当たる・・・かも!

陶芸家『恵波ひでお』さんに会いに。

虻田高校のすぐそば、太平洋を見下ろす高台にある自宅兼工房兼ギャラリーだ。
ろくろを回す恵波さんの作業場の窓からはうっすらと駒ヶ岳も望めた。
とても良い場所で暮らしておられる!
奥様も織物作家でギャラリーの奥に機織り機がいっぱいあった。
だから『織』と『陶』なのね。 素敵だ!
初めて会ったのは何年前か忘れたが、場所は『BAR BAHIA』のカウンター。
エラく人相の悪いゴッツイオッサンが呑んでいて、
『なんかやだなー』と思っていたらキヨシさんが紹介してくれた。
『陶芸家?・・・まさか!』と思ったが本当だった。
江別の焼きもの市や、札幌で時々開かれる展覧会などにお邪魔して
気に入った作品を買い求め、ウチでもよく使っている。
工房にもいつか行きたいなぁ〜と、常々思っていたのだが
今回は恵波さんのインタビュー録音と『美しき公私混同』でお邪魔させてもらった。
短い時間であったが、非常に中味の濃い楽しい時間を過ごさせてもらった。

12月に展覧会があるそうなので、興味のある方は是非!
『恵波ひでお VS 藤田直平 器二人展』
札幌市中央区南1条西3丁目1番地 ラ・ガレリア5F さいとうギャラリー 011-222-3698
12月7日(火)~12日(日) 10:30~18:30 (最終日5:00)
8日の17時半からはキヨシさんのライブもあるって! 素敵だ!
リスナープレゼントに大物をタカってしまったが、快く協力してくれた。
毎週土曜夜9時〜STVラジオ『中嶋シゲキのビカビカ☆ナイト』を聴いて参加すると当たる・・・かも!

▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-29 20:27
| I like it!
|
Comments(0)
今日は朝からアリオでSTVラジオ『パーソナリティー大集合』!
沢山の方々が足を運んで下さいました。
『聴いてるよ!』『頑張ってね!』などなど声をかけて頂き、シゲキ、感激!
プレゼントまで頂いてしまい、嬉しいかぎり。 メロ、ありがとな!
そして午後からはさっぽろアートステージ、クロスロードライブファイナル!
MCをさしてもらって3年目ですが、一番の集客だったですな。 楽しかった。
こういったイベントにはホント色々な方がお見えになりますが、
ちょっと珍しい人がいたのでパチリ。

円山動物園の『マルヤマン』!
・・・・・。
にしても、イベントを前に髪がボーボーだった私。
昨夜、いつもやってもらってるお友達の自宅でカット&染髪!
酒を呑みながらやってもらえるのが、最高!

ブリーチによる頭皮のダメージは計り知れないが、今回も大成功!

・・・ちょっと『ベロ』っぽい感じもするけど!
なんにせよビッシリとイベント、ライブ、仕事でワタワタだった11月も、
これでようやく乗り切ったわい!
今夜は昨日取材でお邪魔した旧虻田町『恵波ひでお』さんの片口で晩酌だ!
・・・昼過ぎまで具合悪かったクセに、まだまだ若いな、俺!
おつかれさん、俺!

▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-28 17:12
|
Comments(2)
『さっぽろアートステージ クロスロードライブ』のファイナリストが決定した様です。
実力、パフォーマンス共に素晴らしく、ストリートを湧かせた方々ですね。
でも、俺がもの凄く『いーぞいーぞ!』と思っていた彼が入ってないなぁ。
・・・残念。 もう一度観たかった。
ファイナリストには活動応援資金が贈られるのですが、
2人でも10万円、4人でも10万円。
バンドはツライよ。
・・・っつーか、ブライアンセッツァーは偉いよ!
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-26 07:20
| Rock!!
|
Comments(0)
明日から始まる『ホワイトイルミネーション』。
丁度帰り道、試験点灯しておりました。

『ミュンヘンクリスマス市』の準備も皆さん大忙しと言った感じ。
・・・ってか、ミューヘンか、ミュヘンだと思ってました。 ミュンヘンとは!
毎年クリスマスカードを売っている工房アルティスタの永谷さんも、
南側のプレハブで忙しそうに作業されてましたな。
キッチリアウトプットし続ける後ろ姿に少しジーンとしつつ帰宅。
アーモンド、喰いたいけど、ちょっと高級過ぎでね?
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-25 17:20
|
Comments(0)
ギターの岡村くんが帰ってこない。
トムラウシの山奥で鉄で何かデカイものを造っているらしい。
当然スタジオには入れないので、つまらん。
毒柳くんは練習が大嫌いなので、相当ノビノビしていることであろう。
俺は家でギターを弾いてみたり、
本を読んでみたり、映画を観てみたり。
・・・あんまし運動してねぇな。
スタジオでデッカイ音出すのが一番気持ち良いんだけどなぁ。
それでなくてもゲンナリなのに、
大砲とか撃ってんじゃねーよ気が滅入る。
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-24 23:56
| D.O.G
|
Comments(0)
本日も、ちょこっとだけですがお仕事してきました。
怒髪天・増子直純氏と与太話。 楽しいお仕事!
俺はその時との時で、色んな仕事をしてきたけれど、
働かなくても喰って行ける人も世の中大勢いるわけで、
公平な『システム』なんてもんはそもそも有り得ないのだな。
それに対して、全く文句はありませんけども!
大好きな曲、埋め込めないようなので、貼り付けておく!
John Lennon 『Working Class Hero』
きん‐ろう【勤労】
[名](スル)1 心身を労して仕事にはげむこと。 「共に王事に―せよ」〈藤村・夜明け前〉
2 賃金をもらって一定の仕事に従事すること。「―学生」
きんろうかんしゃ‐の‐ひ【勤労感謝の日】
11月23日。国民が勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝し合う日。
もとの新嘗祭(にいなめさい)にあたる。昭和23年(1948)制定。《季 冬》
きんろう‐かいきゅう【勤労階級】 勤労による所得で生活する階級。
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-23 15:10
| Rock!!
|
Comments(3)
昨日はクロスロードライブ全出演者が出揃う日であった。
面白い奴とも出会えたし、月光グリーン、盛り上がってたね。

ギターのミツヒコ君、プレイしてるの初めて見たけど、ヤルもんだねぇ。
モテ過ぎててちょっとムカついたけど!
その後札幌屈指の変態、高橋君と大いに語った。
思わぬ共通点や、事物の捉え方に驚いたり戦慄いたり。
実にシゲキ的な一日であった。
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-22 08:27
| I like it!
|
Comments(0)
『ONE WAY 〜 アコギ2days』終了。
初の弾き語り、やっぱしヘタッピーではありましたが、
オープニングとしてはいい雰囲気に出来たのではないのかな、と。
GUNNを道連れにして1曲カヴァー。

当然の如くガッパシ呑み上げた。
トイレから出て来ると可愛いお客さん。
君は何処へ行く気なの?

本当に2日とも最高に雰囲気良い夜だった。
関わってくれたみんなに感謝したい! ありがとー!
・・・そして本日。
男達は次なる悪巧みをしに何故か小樽へ。
『若鶏時代 なると』で『若鶏時代って・・・?』と悩みつつも若鶏半身揚げをムサヴォリ喰う。

無理矢理詰め込んだ感もないワケではなかったが・・・美味かった!
更に意味不明な行動に出てしまう男達。
・・・観覧車に乗り込む。


この後男達は観覧車の頂上付近で
数個先のゴンドラに乗った高校生位のアベック(死語?)が
メクルメクキスシーンを繰り広げているのを目撃してしまう。
男達はあっさりとオッサン達に変貌してしまった。
甘酸っぱい、それでいてモヤモヤした気分で帰札することになる。
2月、下北沢での再会を約束して別れた。
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-20 21:35
| Rock!!
|
Comments(2)
昨夜の、あの雰囲気はなんだったのだろう・・・?
アコースティックライブであんな盛り上がったの初めてかも。
今夜も大いに楽しむぞい! 全員集合!

11月19日(金)『ONE WAY ~ GUNN&須田磨 カレーなる札幌アコギ片道切符ツアー』
場所 スープカレー棗や(なつめや) 札幌市豊平区 豊平3条11丁目 1-17
電話 011−816−8808
開場 19:00 開演 19:30
料金 1,500円(1drink付き)
出演 GUNN / 須田磨 / 箕輪芳知 / M.swing / ...and 俺...?
▲
by gokubuto-rock
| 2010-11-19 08:10
| Rock!!
|
Comments(0)